2024年07月30日イベント
珪藻を見てみよう!〜プランクトンを広め隊(8/9)
みなさん、突然ですが!プランクトンって知っていますか?
プランクトンとは水中を漂う生物のことです。
では植物プランクトンって聞いたことありますか?
植物プランクトンは光合成を行う水の中の小さな生き物のことです。
ミドリムシ、ミカヅキモ、珪藻などがいます。
学校で聞いたことある!勉強したことある!と思った方もいるのではないでしょうか?
そんなプランクトンの魅力をもっと知ってほしい!と思い、8月9日に顕微鏡など実験器具を使った実験イベントを開催いたします☆
生粋のプランクトン好きが集結し初めての人にも分かりやすく、楽しく植物プランクトンをご紹介♫
海や川はもちろん、お家の庭の池やシンクの水溜りにも!?
意外と身近に潜んでいる珪藻にスポットを当てて観察します。
どんな理由でも大歓迎!
ぜひ、気軽にご参加ください♪
▼イベント詳細
日にち:8月9日(金)
時間:第一部 10:00〜12:00
第二部 14:00〜16:00
参加費:500円
対象:小学生
場所:四日市大学 8号館1階 第2実験実習室
〒512-8512 三重県四日市市萱生町1200
持ち物:使い古した歯ブラシ、タオル、飲み物
参加特典:プランクトンを封入した永久プレパラート、珪藻のミニクッキー
▼イベント内容
①牧田先生から実験の進め方の説明
②歯ブラシを使って川底にある石などから珪藻をゴシゴシ削ぎ落とす
③プレパラートを作製
④顕微鏡を使ってどんな珪藻がいるか観察
⑤坂口さん、牧田先生からの分かりやすいプランクトンの魅力トーク
⑥参加特典プレゼント(プランクトンを封入した永久プレパラート、珪藻のミニクッキー)
▼クリマロとしての思い
現在、約1,000種類の生き物達をクッキーで表現しているなかでカビや水をきれいにする微生物など、地球上で大事な役割を担ってる小さな小さな生き物達も仲間にいます。
今回は、様々な姿形・名前・役割がある珪藻を専門家のお話と共に、目で見て・触れられるクッキーを通して少しでも魅力が伝わる手助けが出来るようにと今回のイベントを決定いたしました。
主催:プランクトン広め隊 協力:四日市大学生物学研究所
○牧田 直子先生
四日市大学 環境情報学部教授。
同大学着任後にプランクトンの分類と調査研究を始める。
DNA等の生体分子や物理化学が専門の顕微鏡マニア⭐︎
オススメの珪藻はHydrosera triquetra
○坂口 林香氏
学生時代からプランクトン、ラビリンチュラ類の研究をしている。
プランクトンから地球の歴史を紐解くお話が大好き♪
○栗田こずえ
株式会社クリマロ 代表取締役
幼少期から遊び場は田んぼ、畑、川といった自然豊かな場所。
生きものの飼育も好きで様々な生きものを飼っていた。
ムツゴロウ王国に憧れ、2016年から生きものの魅力を捉えてクッキーで表現する「いきものクッキー王国」を創造中!
▼アクセス方法
○車でお越しの方○
[高速道路]
東名阪自動車道「四日市東インター」出口右折して、すぐの信号「四日市大学前」を左折、右側
[一般自動車道]
国道1号線・23号線より富田山城道路(県道64号線)を利用し、東名阪自動車道「四日市東インター」手前信号
「四日市大学前」を左折、右側
※駐車場は四日市大学の学生駐車場をお使い下さい。
○公共交通機関でお越しの方○
[近鉄電車]
近鉄名古屋駅から(急行27分)近鉄富田駅下車
駅前より四日市大学バスで約15分
[JR]
名古屋駅から関西本線(普通35分)富田駅下車
駅前より四日市大学バスで約19分