2022年05月26日メディア情報
動物のリアルを伝えるWebメディア「REANIMAL」にトビハゼクッキーが紹介されました。
▼記事:伊勢シーパラダイスとコラボした「トビハゼクッキー」を発売…クリマロ
2022年05月23日4コマ
5月24日(火)〜梅雨明けまで販売します。
カビ菌をイメージした5種セットです😆
カビは、微生物の1種で「真菌」というグループの糸状菌🦠
黒カビ⚫️
カビの中でも一番よく見かける種類。エアコンに発生しやすい。
青カビ🟦
黒カビと同じくらい発生しやすいカビの一種。お菓子やパンに最初に発生する。
白カビ🤍
建材や食品などのいたるところに発生しやすい。
赤カビ🟥
畑などの土壌に多く生息し、植物を枯らしたり、腐敗させたりする作用を持つ。野菜に発生することが多い。
緑カビ🟢
畳の裏や木材に発生しやすい。
木材に発生してしまうと、劣化や腐敗してしまうことも。
黄カビ🟡
乾燥した場所を好みます。
ガラスや、フィルムなどに発生するのが特徴。
植物や人体に影響を及ぼすカビがいる一方で、とても役に立つカビもいます!
✨米麹は米にコウジカビ
✨味噌や醤油の製造過程にも活躍!
大豆のたんぱく質をコウジカビで分解
✨カマンベールチーズやブルーチーズの製造に用いられるのもカビの一種
✨カツオ節にはカツオブシコウジカビが使用されている。
※これらのカビは人体に悪影響を及ぼさない食用種のカビです。
✨抗生物質である「ペニシリン」は、なんとアオカビから作られています!
食品を加工するためカビや、医薬品として使われているカビなど、こんなにたくさんの種類が😳
とはいっても家庭で発生してしまった食用以外のカビを吸い込んだりすると体調を崩すおそれがあるため注意が必要ですよね😂
この湿気が多い時期はカビさんが発生しないような環境作りを心掛けていきましょうー!
※クッキーにカビは入っておりません。
#カビ #梅雨
#いきものクッキー #いきもの王国 #アイシングクッキー #アニマルクッキー #桑名 #生き物が好き #cookies #animals #動物大好き #手作りクッキー型 #可愛い
#生き物の魅力を伝えたい
2022年05月23日ブログ
2022年05月23日ブログ
桑名といえば小杉納豆さん!
今回コラボ商品を作らせて頂きました✨
きなこ味のクッキーに納豆クリームをサンドしたコクのあるねっとりな美味しさです♡
クリームには小杉納豆さんの納豆パウダー「粘りっ粉」+「都納豆」の粒を入れました。
???納豆菌って???
納豆菌は、枯草菌という細菌の一種で、日本ではよく食べられる納豆を作るのに欠かせないものです✨
納豆菌は、田んぼ、畑、枯れ草などに存在しています🦠
煮た大豆に納豆菌を加えて発酵させます。
納豆菌にも種類があり加える納豆菌によって、ネバネバ具合や味、においなどの納豆の特徴が変わります。
乾燥や熱にとても強く、天日干し、真空状態、マイナス100℃〜の環境にも耐え続けることができるそうです
菌の中でも最強すぎる納豆菌!!👏
凄まじい数いる菌たち。
発酵して食材として重宝される子もいたり、様々な役割を持って環境をささえてくれている菌たち。
そう思うと愛おしい
菌活の日5月24日(火)より梅雨明けまで販売
580円(税込)
#いきものクッキー #いきもの王国 #アイシングクッキー #アニマルクッキー #桑名 #生き物が好き #cookies #animals #動物大好き #手作りクッキー型 #可愛い #菌活 #納豆菌
#生き物の魅力を伝えたい
2022年05月22日ブログ
先日のNHKあさイチで紹介されたトビハゼが5月24日(火)から新たに仲間入りです♬
今回は、伊勢シーパラダイス様で行なっている「トビハゼ」とのふれあいを体験して閃いたトビハゼクッキーです🐟
【トビハゼ手乗りふれあい体験】
干潟に暮らす陸で生活する魚トビハゼくん。
手のひらで陸地を作り、飼育員さんが手のひらにアカムシを置いてくれます。
すごい勢いでトビハゼたちが手の上に乗ってきてくれます。
前ヒレを使って器用にぴょんぴょんとジャンプ移動したり、もぐもぐする顔も、大きく飛び出したお目もとても可愛い♡
ぜひ近くで体験してみてください♬
トビハゼクッキー4種類
1匹450円(税込)〜
店頭・伊勢シーパラダイスにて販売